【test】株式会社サマデイ ブログ| 長野県諏訪郡下諏訪町にある総合建築業 | 自由設計でアフターサービスに力を入れています。| 責任施工の建築会社

2021年2月9日火曜日

長野県SDGs推進企業 第7期登録企業として登録されました

長野県から発信するSDGs

SDGsとは、2015年9月に国連で採択された17ゴール・169のターゲットからなる「持続可能な開発目標」であり、世界共通のモノサシとして、「誰一人取り残さない持続可能な社会づくり」の達成をも目指すものです。

SDGsについて(国連広報センターのサイトが開きます。)

長野県では、総合5か年計画「しあわせ信州創造プラン2.0」にSDGsの理念を反映し、「確かな暮らしが営まれる美しい信州」(=「誰一人取り残さない」「持続可能な地域・社会」)の実現を目指しています。

長野県SDGs推進企業登録制度について 

経済団体、金融機関、大学等支援機関「環境」「社会」「経済」の3側面を踏まえ、企業等が経営戦略としてSDGsを活用することを支援する制度が2019年4月26日に創設されました。長野県内に本社または支社等を有し、県内における事業活動を行う企業、法人、団体、個人事業主の価値向上や競争力の強化などを図る目的とした制度です。


株式会社サマデイの取り組み

株式会社サマデイは、SDGsの内容を理解し、SDGs達成に向けた方針及び取り組みを以下のとおり宣言いたします。そして、さまざまなステークスホルダーと協働し、SDGsに貢献する取り組みを積極的に行っていきます。



長野県SDGs推進企業登録証

  

2021年2月2日火曜日

長野県 空き家対策と解体工事はサマデイ

  

誰も住んでいない実家など、相続はしたが管理・活用でお困りの方、解体を検討の方。

まずは、弊社にご相談ください。 クリック👉👉 サマデイに問合せる    や¥


周辺地域への景観・治安上の悪化により、全国的に問題となっている空き家。放置しておけば ”特定空き家”となってしまう可能性もあり、不安は大きくなるばかり。

所有者様だけで悩むのではなく、地域・自治体・民間と連携をとっていかなければ問題は解決しないと考えます。

一緒に考えていきましょう。




市町村によっては、解体などの費用が助成される制度がございます。

(以下クリックしていただくと各市町村のウェブサイトが開きます。)

   岡谷市    老朽危険空き家対策補助金制度

   下諏訪町 安心安全住宅改修補助金

   諏訪市   「空き家をとりこわした跡地」の活用をお考えの方の補助金

   茅野市    危険ブロック塀等の撤去等に関する助成金について

   辰野町    空き家等解体撤去事業補助金

   箕輪町    空き家解体事業助成金

   富士見町 ブロック塀等防災対策事業

   原村       危険ブロック塀等除去事業補助金

   松本市    老朽危険空家等の除却費補助

   伊那市    過疎地域定住補助金

ほかに、ほとんどの各市町村が 改修工事等に関する補助金制度を設けています。



※特定空き家とは 
「空家等対策の推進に関する特別対策措置法」(以下、「空き家対策法」)が全面施行されました。
これに伴い、「特定空き家」等に指定された場合、行政から改善、解体の指導、勧告がなされることになります。
全国各地で同法に基づく条例が制定され、「特定空き家」の指定がなされています。

特定空き家に指定されると
1.「特定空き家」の指定により解体の勧告がなされた場合、従わないときは強制解体もあ
  りえます。
2.特定空き家に指定されて、行政の改善勧告に従わない場合、固定資産税の優遇措置が解
  除されます。
  居住用住宅が建っている土地は、住宅用地の特例が適用され、固定資産税が最大6分の1
  まで減額されています。都市計画税も住宅用地の特例によって最大3分の1まで減額され
  ていますが、これも解除されます。

特定空き家に指定される可能性のある建物の条件
 1.倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
 2.著しく衛生上有害となるおそれのある状態
 3.適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
 4.周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態


2019年11月5日火曜日

店舗等 施工事例

信州しもすわ温泉 ぎん月様 男子浴室改修工事
              
               画面をクリックすると ぎん月様のホームページが開きます

2017年4月29日土曜日

ZEHの取組み



サマデイのZEH普及目標


        サマデイではZEHビルダーとして注文住宅において
      ZEH(Nearly ZEHを含む)の割合を以下とすることを目標としています。

    2017年 20%    2018年 20%   2019年 40%   2020年 50% 

      

SAMADI「環境宣言」 

  SAMADIConstructionを以って「環境との共生」を実現します
  SAMADIは風と光 再生可能エネルギーを考慮した「新たなパッシブハウス」を実現します。 
  SAMADIは自然との融和を以って「ゼロストレスミッション」に挑戦します。

2016年1月25日月曜日

コンセプト住宅“大正ロマン”

個性を活かしたコンセプト住宅

大正ロマンの家
レンガとアーチの連続が特徴の外観
アーチの端、サッシ周りをレンガタイルで仕上げ、アーチのエッジをより強調しました。



アプローチ回廊
アーチ、折上げ天井の連続により奥行感を演出しています。
玄関ホール
 白を基調とした空間に間接照明を用いることで白の中に濃淡を構成しています。





アンティーク照明
ロトアイアンを使った照明と折上げ天井の
メダリオンは大正ロマンの象徴です。
洗面化粧台
 モザイクタイルとアンティーク水栓で
  レトロなイメージを作りだしています。



床の間
「半月と影」をコンセプトにデザインしました。

民芸調の和室
       デザイン組子障子、格子天井民芸調の
和室に仕上げました。



2015年6月1日月曜日

「2世帯住宅の家」オープンハウス開催のご案内

       


 南欧風シンプルモダンをコンセプトに

自然素材を生かしたオリジナリティ


あふれる住宅です




【設計相談会】

【25周年リフォームキャンペーン】

      詳しくは会場にて





    6月6日〔〕・7日〔〕                 

  時間/AM10:00~PM4:00

  会場/諏訪郡下諏訪町





2015年4月28日火曜日

「大正浪漫の家」完成見学会グランドフィナーレのご案内










5月9日()・10日(
AM10:00 ~ PM5:00 
会場:岡谷市中央2丁目


大正浪漫の家は、お施主様のご好意により期間限定で一般公開しております。

今回が見学会の最終日になりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく。

皆様のご来場をお待ちしております。

お問合わせ先 0266-26-0031
 もしくはこちらから